きび餅とこわ餅って?

本日は、店頭でよく聞かれる質問にお応えします♪


こんにちは!
おこめのつぼい、ブログ担当のユウコです。


黄色くてインパクトのある「きび餅」
ツブツブした食感の「こわ餅」

って何??

と店頭でよくご質問をいただきます。

まずは、「きび餅」
鮮やかな黄色いお餅。もちろん着色料不使用、天然の色味なんです。
その理由はこちら。

きび.jpeg
(左はもちきび、右はもち米です)
きび餅は、もちきびともち米を約半々で搗いています。

きび餅の「きび」とは雑穀の一種。
白米よりたんぱく質を多く含み、亜鉛は白米の約2倍、食物繊維、マグネシウムは約3倍含まれています。
また、黄色い色素はポリフェノールの一種で抗酸化作用に優れている為
とってもヘルシー!

独特の苦みと甘みがクセになります!
ぜんざい、お雑煮にオススメです

そして、「こわ餅」
「強餅」と書き名古屋弁で「硬い」のことを言う「こわい」からきていると言われています。
もち米とうるち米を約半分ずつ搗いたものがこわ餅。
お米のつぶつぶした食感を楽しむことができ、また喉にもつまりにくいことから人気のお餅です。

一般的なお餅に比べて、伸びませんが
そのまま焼いて食べても、またお鍋の〆に投入しても美味しくいただけます

IMG_6616.jpg
お餅の店頭販売は火曜日・金曜日!
きび餅は両日、こわ餅は金曜日のみの限定販売となります。
ご予約はできるだけ前日までにお電話ください。

色々な味が楽しめるよう
4種類ミックスもご用意しております。

お気軽にお問い合わせください(*^^*)

この記事へのコメント