玄米と分づき米
分づき米はご存知ですか?
こんにちは!
おこめのつぼい、ブログ担当のユウコです。
(7分づき米)

先日、玄米を求めてご来店される方が立て続けにいらっしゃいました。
お話を伺うと
「体にいいと聞いたので、挑戦してみたい」
とのことでした。
玄米は食物繊維が多く、栄養も大変豊富です。
ボソボソとした食感で食べにくいイメージのある玄米ですが
圧力のかかる炊飯器、又は圧力鍋で炊けばモチモチとした美味しい玄米ご飯をいただくことができるでしょう。
(白米とは食感が異なります)
しかし、当店では、玄米食に初挑戦したいお客様には分づき米をオススメしています(*^^*)
分づき米とは、玄米の胚芽や糠を一部残して精米したお米のことを言います。
白米・・・最もポピュラーな精米の仕方です。

7分づき・・・栄養を残しながら、白米のように食べやすい。

5分づき・・・白米と玄米の中間ぐらいです。

玄米・・・繊維質が多く栄養豊富です。

当店では、玄米のまま販売してその場で精米する為、
1分づき~無洗米まで、お客様のお好みに合わせて精米することが可能です。
玄米食に興味のある方は
まずは、白米に近い7分づきで試してみて、慣れたら5分づき、3分づき、と精米加減を減らしていってみてはいががでしょうか?
食感の好みや体調の変化を様子見ながら、自分だけの精米方法をぜひ見つけて下さい(*^^*)
一度食べてみて、もう少し白い方がいい、もう少し黒い方がいいといった細かな対応も可能ですので
お気軽にご相談下さいませ♪
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.okomekome.jp/budukimai.musenmai.html
こんにちは!
おこめのつぼい、ブログ担当のユウコです。
(7分づき米)

先日、玄米を求めてご来店される方が立て続けにいらっしゃいました。
お話を伺うと
「体にいいと聞いたので、挑戦してみたい」
とのことでした。
玄米は食物繊維が多く、栄養も大変豊富です。
ボソボソとした食感で食べにくいイメージのある玄米ですが
圧力のかかる炊飯器、又は圧力鍋で炊けばモチモチとした美味しい玄米ご飯をいただくことができるでしょう。
(白米とは食感が異なります)
しかし、当店では、玄米食に初挑戦したいお客様には分づき米をオススメしています(*^^*)
分づき米とは、玄米の胚芽や糠を一部残して精米したお米のことを言います。
白米・・・最もポピュラーな精米の仕方です。

7分づき・・・栄養を残しながら、白米のように食べやすい。

5分づき・・・白米と玄米の中間ぐらいです。

玄米・・・繊維質が多く栄養豊富です。

当店では、玄米のまま販売してその場で精米する為、
1分づき~無洗米まで、お客様のお好みに合わせて精米することが可能です。
玄米食に興味のある方は
まずは、白米に近い7分づきで試してみて、慣れたら5分づき、3分づき、と精米加減を減らしていってみてはいががでしょうか?
食感の好みや体調の変化を様子見ながら、自分だけの精米方法をぜひ見つけて下さい(*^^*)
一度食べてみて、もう少し白い方がいい、もう少し黒い方がいいといった細かな対応も可能ですので
お気軽にご相談下さいませ♪
詳しくはホームページをご覧下さい。
http://www.okomekome.jp/budukimai.musenmai.html
この記事へのコメント