皇室献上米生産者、新井さん来店
こんにちは!
おこめのつぼい、ブログ担当のユウコです。
先日、長野県中野産コシヒカリの生産者、新井康寛さんが来店されました(*^^*)

(新井さんが持っているりんごジュースの記事はこちら)
新井さんは現在36歳。
2年前に皇室に献上された献穀米の最年少生産者です(*^^*)
新井さんと当店との出会いは、7年前のこと。
ご自身が名城大学農学部を卒業されており、お嫁さんのご実家が名古屋市内であるため
何かと名古屋にゆかりがあるそうで
当店を訪れ、お米に対する深い愛情を話されて、直接契約に至りました。
この日も、26年度産の現在の稲の生育状況、農薬不使用米の除草作業の事、米の新しい品種への取り組みなどをお話しいただきました。
後日、新井さんよりいただいたメールの一文をご紹介します(*^^*)
(除草作業について)
「除草作業を怠ることで、水田前面に草が生えてしまいます。
通気性も悪くなり稲がかわいそうでしかたありません。
私はそんな稲の姿を見るのが嫌で、今年は3回除草を行いました。
4回目は今年も7人で草取りを行う覚悟でおります。」
2回目の除草後↓(写真は全て農薬不使用米です)

3回目の除草後↓

新井さんの、お米に対する深い愛情、おいしさを追求する姿勢を感じ取れる文章ですね(*^^*)
7月下旬の稲の様子↓


実は、私は新井さんのお米のファンなんです(*^^*)
甘くて、やさしい味になっています♪
当店では、長野県中野産コシヒカリを
減農薬、無農薬の2種類ご用意しております。
ぜひお試し下さい!
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://okomekome.com/1-kome.html
まだまだ生産者としてはお若い新井さん。
お客様にも、新井さんの話をすると
「応援したくなるね!」と言って下さいます(*^^*)
これからの活躍に、ますます期待!
今年の新米シーズンが楽しみですね!!
※追記
新井康寛さんについての記事は
こちら(「風さやか」颯爽と誕生! )
こちら(新年あけましておめでとうございます〈明治神宮へ奉納〉)
こちら(稲束)
こちら(ひなまつりに「おこしもち」作り♪ )
こちら(米・食味分析鑑定コンクール国際大会:特別優秀賞受賞米 )
おこめのつぼい、ブログ担当のユウコです。
先日、長野県中野産コシヒカリの生産者、新井康寛さんが来店されました(*^^*)

(新井さんが持っているりんごジュースの記事はこちら)
新井さんは現在36歳。
2年前に皇室に献上された献穀米の最年少生産者です(*^^*)
新井さんと当店との出会いは、7年前のこと。
ご自身が名城大学農学部を卒業されており、お嫁さんのご実家が名古屋市内であるため
何かと名古屋にゆかりがあるそうで
当店を訪れ、お米に対する深い愛情を話されて、直接契約に至りました。
この日も、26年度産の現在の稲の生育状況、農薬不使用米の除草作業の事、米の新しい品種への取り組みなどをお話しいただきました。
後日、新井さんよりいただいたメールの一文をご紹介します(*^^*)
(除草作業について)
「除草作業を怠ることで、水田前面に草が生えてしまいます。
通気性も悪くなり稲がかわいそうでしかたありません。
私はそんな稲の姿を見るのが嫌で、今年は3回除草を行いました。
4回目は今年も7人で草取りを行う覚悟でおります。」
2回目の除草後↓(写真は全て農薬不使用米です)

3回目の除草後↓

新井さんの、お米に対する深い愛情、おいしさを追求する姿勢を感じ取れる文章ですね(*^^*)
7月下旬の稲の様子↓


実は、私は新井さんのお米のファンなんです(*^^*)
甘くて、やさしい味になっています♪
当店では、長野県中野産コシヒカリを
減農薬、無農薬の2種類ご用意しております。
ぜひお試し下さい!
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://okomekome.com/1-kome.html
まだまだ生産者としてはお若い新井さん。
お客様にも、新井さんの話をすると
「応援したくなるね!」と言って下さいます(*^^*)
これからの活躍に、ますます期待!
今年の新米シーズンが楽しみですね!!
※追記
新井康寛さんについての記事は





この記事へのコメント